
くれいちゃん
ポリマークレイにつかうオーブンって何を使えばいいの?
使い方もわからないわ。

カネコ先生
庫内にガラス管ヒーターが露出していないフラットタイプのオーブンが理想的ですが価格が高めです。
今回はコンベクションオーブンをご紹介しましょう。

カネコ先生
価格もオーブンレンジよりはお手頃で今は色々なメーカーから発売されいていますね。コンベクションオーブンはファンが付いているので庫内の温度が安定しやすいのが特徴です。
焼成について
- オーブン温度計は必ず使用してください
- 焼き網があれば最上段にのせ、付属のピザ皿があれば使います。無ければセラミックタイルなど耐熱素材を使ってください。
- 天板は最下段に設置します
- クレイの焼成時間に合わせましょう
- 焼成は換気の良い場所で行ってください。
- オーブンの癖がわかるまでは温度計の温度変化に十分注意してください。
ポリマークレイは、種類によって設定温度と焼成時間が異なります。
焼成する場合は、使用クレイの設定温度でオーブンを予熱してから、使用クレイの指定 時間で焼成してください

カネコ先生
クレイには必ずこのようなオーブンマークの表示があります
上記はプレモに表示されているマークです。
厚さ6mm程度の作品を
130℃で30分焼成してくださいという表示です。
各メーカーの表示に従って温度・時間設定をしましょう。
オーブン温度計
オーブンによっては癖がありますので、必ずオーブン温度計を庫内に入れて温度の確認をしましょう。
オーブンの設定温度も不安定なことがあります。必ず温度計使ってください。
大きな作品はメーカーの指定時間では中心部分が生焼けの場合がありますので、もう少し長い時間焼く、または、一度出してから再度焼いても構いません。
クレイは何度でも焼成可能です(作品によっては向かないものもあります)。
生のクレイに焼成したクレイを付けて焼くことも可能です。