スタッフ紹介
Board Members
1992年にトールペイントを始める
1994年よりトールペイント教室を開講する。
2004年~2006年 日本デコラティブ ぺインティング協会(JDPA)会長に就任する。
2005年アメリカのSDPよりCDA認定を取得する。
2006年ポリマークレイを始める。
2008年より「プレモ講師養成定期教室」を国内各地にて開講する。
2010年~2014年 日本ポリマークレイ・プレモ協会会長に就任する。
2012年「貞金タカコのトールペイント&クレイアート」を出版する。
2015年 仙台にてポリマークレイ教室を開講する。
2016年 一般社団法人日本ポリマークレイ協会(JPCA)を設立、会長に就任し現在に至る。
スタジオ藍主宰、ポリマークレイ教室「クラフト工房藍」運営 JPCA認定講師
2002年 ポリマークレイに出会いその魅力と可能性にひかれ制作活動を始める。
2006年,2007年 アメリカ最大のホビーショー「CHA」視察。
2007年 渡米、クレイカーニバルと呼ばれる3日間に及ぶワークショップに参加。
2008年 アメリカウェブマガジン「PoiymerClayDaily」に作品提供。
2008年 アメリカポリマークレイ第一人者・DonaKato・著、「MillefioriTechniques」に作品提供。
2016年 一般社団法人日本ポリマークレイ協会副会長に就任。
2018年 チェコのポリマークレイ雑誌「PolymerWeek」に作品提供。
2019年 チェコで創刊された「A New Generation Of PolymerClay」プロジェクトに参加。
慶應義塾大学文学部美学美術史学卒業
2008年 作品展にてポリマークレイを初めて知り、その表現の多様性に魅せられて貞金タカコ教室で学ぶ。主に植物を主題としてポリマークレイの技法を研究中。
JPCA認定講師、日本ポリマークレイ・プレモ認定講師、クレイクチュール認定講師、日本デコラージュ協会クラフトマイスター、Sospeso Trasparente日本本部認定講師
Sophia Shiny主宰 ポリマークレイ、手編み教室開催
2007年 楽習フォラム「クレイ&クレイアクセサリーコース」認定取得
2011年 JPPA「貞金タカコカリキュラム」認定取得
2015年 日本ヴオーグ社「クレイクチュール」本部講師
2016年「クラフト工房藍」認定取得
2018年 一社)JPCA認定講師取得
フェリシモ「クチュリエ」、ブティック社「ビーズfriend」掲載協力